8-OHdGとは、過剰な活性酸素(フリーラジカル)により、DNAが酸化損傷を受け、DNA中のデオキシグアノシンという成分が酸化され、8-OHdGが産生されます。DNAが修復される過程で細胞外に排出され、代謝分解されずに血液を経て、尿中に排泄されます。これを尿検査で測定します。生活習慣、労働環境、評価、アンチエイジングの指標、スポーツ選手のトレーニング評価、様々な疾患、病態、治療効果の臨床研究に用いられております。一度、自分の体の中でどれだけ8-OHdGが産生されているのか、健康の指標として、測定してみてはいかがですか。当院では8-OHdG高値の患者様には抗酸化療法などの治療を具体的に提案させていただきます。また、当院では、プロスポーツ選手に対して定期的に測定し、選手の練習メニューの作成に役立てております。一般のスポーツ選手においても、自分自身の練習量を決める参考に、試合前のコンディショニング(体調管理)などに用いてはいかがですか。院長が指導します。
診療時間・休診日
月・火・水・木・金曜日 |
---|
9:00 ~ 20:00 午前受付 12:00まで 午後受付 19:30まで |
昼休み |
12:30 ~ 15:30 |
土・日・祝日 |
休診(鍼灸整骨院は営業) |