御来院の前にー患者様の安全のためにー
玄関、待合室での転倒防止のため、歩行・立ちあがりがご不安な場合は付き添いの方の同伴をお願いいたします。お一人でのご通院が難しい判断した場合、こちらからお声かけさせていただく場合もございます。
患者様の安全のために、ご理解とご協力の程お願いいたします。
Step1
問診票記入と受付
※乳幼児股関節検診は問診票不要
初診(当院に初めて受診される方)と 再初診(3ヶ月以上ご来院のなかった方)の診察はLINEでの予約をされた方を優先に進めさせていただいております。LINEアプリをお持ちでご自身のアカウントがある方は予約が可能ですので以下のボタンから予約に進んでください。
※ご予約いただくお時間は、前後の患者様の診察状況によって多少お待ちいただいたり、順番の前後が生じたりすることがございますのであらかじめご了承ください。
※予約時刻にご来院いただいて患者様の情報(保険情報・問診内容)を登録させていただいてから診察をお呼びします。予約時間にご来院後、概ね20分程度で診察にご案内させていただけます。
※医療保険・自賠責保険(交通事故)、労務災害に関する受診についてのみLINEで予約が可能です。自費診療の項目についてご予約ができるもほはお電話のみで承っております。
←タップで予約開始。
※LINEアプリをお持ちでない方は以下からアプリをダウンロードしていただき、登録してからご予約を進めていただきますようよろしくお願いします。
↑アイコンタップでLINE公式のダウンロード方法解説ページに移ります。
LINE上のご自身のアカウント登録方法はLINE公式ホームページに詳細が書かれておりますので、以下のリンクより参照いただき登録のほどよろしくお願いいたします。
こちらの文字かリンクをタップしてLINE新規登録方法を確認。
https://guide.line.me/ja/signup-and-migration/line-signup.html
LINEから予約された方は当院へ御来院された際に受付へ『LINEで診察の予約をした』旨をお伝えいただき受付を済ませてください。
予約がない方でも受診は可能です。御来院いただき受付に診察希望の旨をお伝えください。
当院では診療をスムーズに行うため、御来院前の準備として問診票の記入をお願いしております。
御来院前に問診票をご用意いただき受付されますと、待ち時間が10分ほど短縮出来ますので下記よりダウンロードのうえ、印刷・記入してお持ちください。
(印刷できない場合は、当院で記入していただくこともできます。)
※乳幼児股関節検診を受診される場合は問診票の記入は必要ありません。
・健康保険用問診票[PDF(182.94KB)]
・交通事故用問診票[PDF(182.94KB)]
(問診票のご用意のない場合は当日のご記入をお願いします。)
ご不明点ございましたら下記電話番号まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
028-636-8488
御来院されたら、問診票、保険証、各種受給者証などを受付にご提出下さい。
STEP 2 診察
問診票から詳しい内容をお聞かせいただき、検査方法を決定します。
※予約でご来院いただいた場合、患者様の情報(保険情報・問診内容)を登録させていただいてから診察をお呼びします。予約時間にご来院後、概ね20分程度で診察にご案内させていただけます。

STEP 3 検査
痛みを感じる部位を聞き、レントゲンなどの検査します

STEP 4 診察
検査結果から医師が診断説明をいたします。

STEP 5 処置・リハビリ
必要に応じて治療、点滴・注射などの処置、処方箋やリハビリのご案内になります。

STEP 6 会計
お会計いただいて終了になります。
※ 当院では、使用する保険が確定していない場合(事故の方で、自賠責保険を使用するか分からない、保険会社に当院に受診する旨を伝えていないなど)、また保険証が手元にない場合には窓口で一度10割負担でお支払いいただき、お支払い方法が確定次第返金対応とさせていただいております。
10割負担で受診の場合、診療内容によっては5〜6万円かかることもございますので、事前のご準備をお願い致します。
※当院ではクレジットカードが使用出来ない為、当日中に現金でのお支払いをお願いしております。
お支払いについて
当院では、使用する保険が確定していない場合(事故の方で、自賠責保険を使用するか分からない、保険会社に当院に受診する旨を伝えていないなど)、また保険証が手元にない場合には窓口で一度10割負担でお支払いいただき、お支払い方法が確定次第返金対応とさせていただいております。
10割負担で受診の場合、診療内容によっては5〜6万円かかることもございますので、事前のご準備をお願い致します。
※当院ではクレジットカードが使用出来ない為、当日中に現金でのお支払いをお願いしております。
外来の問診票について
当院では診療をスムーズに行うため、事前に問診票の記入をお願いしております。ご用意いただきますと、待ち時間が10分ほど短縮出来ますので下記よりダウンロードのうえ、印刷・記入してお持ちください。
(印刷できない場合は、当院で記入していただくこともできます。)
ご不明点ございましたら下記電話番号まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
028-636-8488
玄関、待合室での転倒防止のため、歩行・立ちあがりがご不安な場合は付き添いの方の同伴をお願いいたします。お一人でのご通院が難しい判断した場合、こちらからお声かけさせていただく場合もございます。
患者様の安全のために、ご理解とご協力の程お願いいたします。
STEP 1 初診受付
問診票、保険証、各種受給者証などを受付にご提出下さい。
問診票のご用意のない場合はご記入をお願いします。

STEP 2 診察
問診票から詳しい内容をお聞かせいただき、検査方法を決定します。

STEP 3 検査
痛みを感じる部位を聞き、レントゲンなどの検査します

STEP 4 診察
検査結果から医師が診断説明をいたします。

STEP 5 処置・リハビリ
必要に応じて治療、点滴・注射などの処置、処方箋やリハビリのご案内になります。

STEP 6 会計
お会計いただいて終了になります。
混雑予想について
・休日、連休の前後、受付終了時間間際は混雑が予想されます。特に月曜日や連休明けについては大変混雑いたしますので、お時間に余裕を持ってご来院くださいますようお願いいたします。
・火曜日から金曜日の午前中や午後の早い時間は、比較的空いていることが多いです。
・院長が不在の日には医師一人での診察となるため、混雑による待ち時間増大が予想されます。ご理解の程よろしくお願いいたします。
診療時間・休診日
月・火・水・木・金曜日 |
---|
9:00 ~ 20:00 午前受付 12:00まで 午後受付 19:30まで |
昼休み |
12:30 ~ 15:30 |
土・日・祝日 |
休診(鍼灸整骨院は営業) |