シンスプリント
シンスプリント
シンスプリントとは
走ることやジャンプを繰り返すことの多い競技の選手に多く見られます。特に陸上競技の中・長距離選手やサッカー選手、バレーボール、バスケットボール選手に多くみられ、練習量の多い中学・高校生が発症しやすいと言われています。同じ動作を繰り返すことで下腿(スネ)の内側に疲労がたまり鈍痛が生じます。骨折をしたときのような激しい痛みではありませんが、症状が重くなっていくと普通に歩いていても体重がかかるとスネが痛くなるくらいになることもあります。シンスプリントと疲労骨折の症状が似ているため診断が難しいと思います。病院で検査をしながら、それぞれの疾患に応じた治療が必要になります。
症状
運動中や運動後にふくらはぎ内側の中央から下方1/3に鈍痛や不快感を生じます。特にジャンプからの着地やランニング・ダッシュなどで足が地面についたときなどに痛むことが多いのが特徴です。
最初は筋肉痛に似ているような痛み方をします。安静にして運動の負荷を落とせば痛くなくなることが一般的なので、シンスプリントであることが見逃されやすいのですが、悪化していくと普通に歩いていても上記の部分が痛くなるので、早めの対処することが勧められます。
以下の図に示す部分の筋肉を押すと痛みが生じていることが多く、その中でも足首に近い部分に痛みが生じている場合が多くあります。
足首からふくらはぎを内側から見た図。赤い部分の脛骨のすぐ近くを押すと痛みが走ります
心当たりがある方は早めに近くのスポーツ整形外科へ受診されることをお勧めいたします。
原因
原因は様々あるといわれており、特に以下のようなことが該当する場合に発症することが多いと言われています。
・中学・高校生になり部活動を始めた方や激しい運動を繰り返している方
・固いグランドやコンクリート、アスファルトでの練習
・足に合わない靴や、クッション性が低いシューズ(踵がすり減った靴など)
・下肢の柔軟性低下や筋力不足
・足の形が扁平足や回内足(立った時に踵を後ろから見た時に踵が内側へ倒れやすい足)の方
このような条件が複数ある方に多く見られるため整形外科の受診をお進めします。
扁平足
扁平足でない足
右足を後ろ側から見た状態。踵の骨(ペンでしるしたところ)がまっすぐに立っておらず、内側に倒れている。
痛みがある部分のみに原因があるのではなく、足関節や股関節、体幹などの筋力や柔軟性、スポーツの動作方法など様々な原因が重なってシンスプリントの痛みを形成していることがほとんどですので、それぞれの原因に合ったシンスプリントの治療が必要になります。
当院での治療
さきに述べた通り、シンスプリントの原因は多岐にわたります。当院ではリハビリテーションに力を入れており、国家資格を持ったスタッフが患者様のおかれている現状を問診や身体機能テストなどで把握しながら、根治を目指して治療をしていきます。
その中で、シンスプリントの程度により運動量を制限させていただく場合もあります。また、アイシング指導を行い炎症を軽減させていきます。原因で挙げられた扁平足や下肢・体幹の筋力不足・柔軟性低下などは、筋力トレーニングやストレッチ、運動療法を行っていきます。
部活動の大会が近くて運動の制限ができないなど、大切な大会までにリハビリの期間が設けられない場合は、一時的にテーピングや痛み止めの処方などで対処をすることもあります。大切な大会が終わった後から運動の制限をかけつつ、適切なリハビリを処方していくこともあります。
足部だけの問題ではないため治療では競技にあった動作改善を目的としたトレーニングの指導を行っていきます。
スポーツや運動における脛の痛みでお悩みの方は、おひとりで悩まず、一度当院への受信をご検討ください。
理学療法についての詳細は以下のバナーをクリック!